世界一子どもが幸せな国オランダに学ぶ、子どもの自己肯定感を高めるために大切なこと

みなさん、こんにちは!ÉHON INC. の安蘇谷です。

今回は「子どもの幸福度ランキング1位」のオランダに学ぶ、子どもの自己肯定感を高めるために大切なことについてご紹介します。お子様のいるお父様や、お母様に是非読んで頂きたいです。

2020年にユニセフのイノチェンティ研究所が発表した、先進国及び新興国の38か国を対象とした「子どもの幸福度ランキング」では、総合順位がオランダは1位、日本は20位でした。オランダは憲法で教育の自由が保証されているため、それぞれの学校が自由に理念や教育方針を決めることができます。

数々の教育法が存在しますが、今回は「イエナプラン教育」を深掘りしてみました。イエナプラン教育をヒントに、子供の自己肯定感を上げる子育てに今すぐ役立つ3つのコツをご紹介していきます!

子どもが自分自身で計画し行動することで、小さな成功体験が積める

大人が外から色々と口を挟むのではなく、子どもが自分で自分自身の計画を立てて行動することが大切です。ここでのポイントは「自分との約束を守る」という点です。

イエナプラン教育では、「ブロックアワー」という自立学習の時間が多くあります。子どもたちは、自分で1週間の学習計画を立てて、それに沿って各自が勉強を進めていきます。時間割通りに一斉授業を行う日本とは大きく異なりますよね。

子どもたちは、大人から言われたことをただやるのではなくて、自分で考えて決めたことを行動する。目標は大きなことでなくていいです。周りの大人たちは、子どもを信頼して見守ってあげることが大切です。そして、もし計画通りに進まなかったとしても、「どうすればうまくいくかな?」と子どもに問いかけをしながら温かくサポートしてあげてください。

子どもにとって、「自分で決めたことができた!」という小さな成功体験を積み重ねることは、自分への信頼や自己肯定感に繋がっていきます。

他人と比べるのではなく、その子自身を見てあげる

他人と比べたり学校のテストの点数だけで評価するのではなく、その子自身の成長を見てあげることが大切です。

イエナプラン教育では、絵などの作品も含めたポートフォリオを基に生徒を評価しています。評価で重視している箇所は、その子自身がどう成長してきたかという点です。

子どもが学校から持ち帰ってくるテスト。「今回は何点だった?」と数字だけ見るのはとても簡単です。そうではなく、毎日の宿題に取り組む姿勢や、前回間違っていた箇所を今回は理解できていたかどうか、そもそも数学は苦手だけど他に得意な教科はあるのかなどなど。色々な側面から子どもの成長を見てあげることがとても大切です!

他人と比べるのではなく、その子自身の得意不得意なことや、日々の成長を見てあげてほしいです。そうすることで、他人より上手にできないことがあったとしても、テストの点数が低かったとしても、親はいつも自分自身を見てくれているんだと子どもは安心することができると思います。

子どもと同じ目線に立って対話し、日々の出来事や感情を共有する

子どもと同じ目線に立って対話をし、日常生活の出来事や感じている感情をお互いに素直に伝え合うことが大切です。

イエナプラン教育では、グループリーダー(日本で言う教師)と10人ほどの生徒が輪になって対話をする、サークル対話というものを重要視しています。子どもと同じ目線で、相手の顔をしっかりと見ながら近い距離で対話をすることで、子どもたちは自分の話を聞いてもらえていると強く感じることができます。

日常生活で、子どもとじっくり会話ができる時間はありますか?

1人の子供に対して、サークル対話のように輪になって対話をするというのは難しいかもしれません。ただ「子どもと同じ目線に立って、日常の出来事や感情を伝え合う」ということを、ぜひやってみてほしいです。

「今日は学校でどんなことがあった?どんな気持ちになった?」
「お母さんはね、今日こんなことがあって、嬉しい気持ちになったんだ。」

などなど。お互いのことを素直に伝え合う時間がとても大切です。「自分の話はちゃんと聞いてもらえるんだ。」「自分は1人の人間として尊重されているんだ。」と子どもは感じることができるはずです。

まとめ

オランダのイエナプラン教育に学ぶ、子供の自己肯定感が高まる子育て法はいかがでしたでしょうか?子ども自身が「自分は愛されているんだ」と心の奥底から思い自分に自信を持てるよう、今回ご紹介した3つのポイントをおさえて、ぜひお子様と接してみてください!

参考>
日本イエナプラン教育教会
https://japanjenaplan.org

ユニセフ報告書「レポートカード16」
https://www.unicef-irc.org/publications/pdf/Report-Card-16-Worlds-of-Influence-child-wellbeing.pdf

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。